関西でキャニオニングなら滋賀の神崎川へ|タオアドベンチャー
2022/08/09
8/6 神崎川大氾濫による災害救助について
サブタイトル
8/6にヤフーのニュースなどで大きく取り上げられた神崎川における災害救助について報告します。
その中には弊社ツアーも入ってました。もちろん弊社だけで50人もいません。弊社16人あと近隣の他社で20数名という人数構成でした。
★前日の高取川の増水はこちらでは影響がなく当日の朝も水量は前日より下がったくらいでしたが、
非常な増水に関しては予見しておりました。原因は約20㎞上流にある源流の辺りで降った大量の降水です。思ったより増水が早かったのでツアーの撤収と遅れてくる弊社ツアーへの伝令を同時に行わなければならず、鉄砲水があまりにも早かったので無理に撤収を継続せず森の中へ避難しました。川面より20mほど高い杉林の中です。結果的には正しい選択でした。
★他社含む全お客様およびスタッフの安全は確保されておりましたが、消防への連絡は弊社が行いました。天気は回復傾向で水位も1時間で1mほど下がっていたので夜には渡れそうではありましたが、ご参加者の体調など事態が急変してからの通報では手遅れになる可能性があった為の予防的措置として対岸にいるスタッフと連携の上行いました。
★記事の写真にあった脱出方法及び経路は主に弊社発案の上(ほんとは通っちゃいけないんだけど昔よく通ってたんです)他社含むガイド達の協力により工作しました。消防のみなさんが考えてくれた脱出経路は別の方法でしたが弊社が提案した方法の方がよりリスクが少ないと判断していただき採用してくださいました。
★報道に関して
・取材などに来なかったヤフーのニュースや動画のニュースはずいぶん刺激的な遭難記事が欲しかったようです。
・取材をしに来た2社の記事は、ベースに戻った後かなり長い時間お話したにも関わらず10行ほどの記事におわりました。
★ヤフーニュースなどで中州に取り残されたとありましたがおそらく23年前の玄倉川の事故と同様のモノを期待していたのだと思います。
事実の検証なしに書かれた記事ですのでそう思っております。
命が危なかったのは弊社代表だけです。2mほどの岩の上に立って脱出路の工作作業していたのが鉄砲水がきて一気に水没したのでロープを掴んでぎりぎり岸まで戻って来てました(^^
<今後の対策>
もともと催行基準は厳しめに設定しておりましたが、今後は最近の天気予報は直前に変わることが多いのを踏まえ、
・基準ゲージと予報のチェックの回数を増やす。
・降雨レーダーで水が集まるエリアに豪雨がある場合はベースで雨でなくても中止に致します。
<今回の件は>
・高いところへの避難が早かったこと
・他社ガイドと力を合わせいくつかの避難方法が準備された中でダムの放水口が開いたことによりもっともリスクの低い避難方法が選択できたこと。
・ヘリで駆けつけてきてくれた消防の方が懐深い事にホイストで降りてきてくれて弊社代表と脱出方法の協議をしてくれた事
以上の事柄により、
同時刻に近隣で起きたキャンプの方2名ほどの救難事案と同程度の時間で50名が避難できたのだと思います。
当日のご参加者の中には次回の日程をお決めになって帰られた方もいらっしゃいました。
今度こそは期待に添えるようなツアーを作っていこうと思います。
今年ご参加いただいた方から心配及びハゲマシのメールをいただいたりしました。ありがとうございます。
救助にあたっていただいた皆様並びにご連絡いただいたお客様、スタッフ達、みなさまに
ここに御礼申し上げます。
#タオアドベンチャー#絶景#国内旅行#誰かに見せたい景色#景色最高#景色綺麗#アウトドア好き#家族旅行#キャンプ好きな人と繋がりたい#自然#自然が好き#滋賀#関西#アウトドア#ウォータースポーツ#キャニオニングツアー #キャニオニング関西 #キャニオニング滋賀#ロープキャニオニング #沢遊び#沢 #みずがきれい #キャンプ#自然遊び#そとあそび#神崎川